鈴建
  • トップページ
  • 鈴建リフォームの強み
  • サービス一覧
  • 抗菌・抗ウィルス壁
  • リフォームの流れ
  • 施工事例
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • Menu Menu

抗菌・抗ウィルス壁(珊瑚のいぶき)

現在位置: ホーム1 / 抗菌・抗ウィルス壁(珊瑚のいぶき)

Antibacterial Wall

壁からはじめる
快適で健康的な空気環境

大切な家族と一緒に過ごす空間が、もっと快適になればと考える人が増えています。昨今では、ウィルスの流行により在宅時間が増える中、住まいに求められる役割も大きく変化しました。その大きな役割のひとつが健康です。住まいを快適にすることは、そこに暮らす家族の健康を守ることにもつながることへの理解が徐々に広がっています。

そんな人にこそ考えていただきたいのは「内壁」です。
お子さま・高齢者の暮らしも住まいももっと快適にする、抗菌・抗ウィルス壁「珊瑚のいぶき」。

Problem

こんなあなたのお悩みに

結露がひどい、ビシャビシャに…

家が腐ってしまう最大の要因が「結露」。結露によって発生する事象として、「カビ・ダニ」の発生があり、人体への影響という意味で、「カビ・ダニ」の発生はアレルギー症状などの原因に繋がります。

部屋がジメジメ…カビが気になる

梅雨の時期など部屋がジメジメしている時に私たちを悩ませるのが、カビの発生です。窓ガラス、カーペット、浴室など、発生場所はさまざまでカビが繁殖して黒く変色してしまうと、菌を殺せても、見た目の黒ずみは容易に取れません。

子供が健康が気になる…

生活空間にはハウスダスト、ホコリなどが蔓延し、それらがアレルギー症状などの健康被害を引き起こしやすくなります。特に子供はホコリが溜まりやすいエリアにいることが多く、子供の健康が気になる方が増えています。

珊瑚のいぶきってどんな性能なの?
インフルエンザウィルスを99.9%不活化する「珊瑚のいぶき」の力

漆喰の原料でもある消石灰は、あらゆる菌・ウイルスを死滅させる効果があります。そして、インフルエンザウイルスは99.9%不活化させることが実証されています。鳥インフルエンザが流行した際に、養鶏場を白い粉で消毒している様子をTVで目にした方も多いのではないでしょうか?その消毒剤こそが消石灰です。消石灰を原料とする漆喰もまた、強アルカリ性の環境を作ることで、あらゆる菌・ウイルスを死滅させます。原料である石灰岩はサンゴなどが蓄積してできたものです。

サンゴもまた、消臭・調湿だけでなく、ホルムアルデヒドなどの有害物質の吸収・分解効果が実証されています。そのサンゴの粉末に漆喰を混ぜ合わせたものが、「珊瑚のいぶき」なのです。

珊瑚のいぶきの特徴

  • ホルムアルデヒド等吸着効果:揮発性有害物質の吸着に効果があります。
  • 調湿効果:室内の不快な湿気対策にも役立ちます。
  • 消臭効果:アンモニア臭などのいやな臭いを減少させます。
  • 断熱効果:断熱効果に優れていますので、暑さ対策にも有効です。
  • 不燃材:自然素材を使用しているので、燃えても有害物質を出しません。
  • マイナスイオン生成効果:珊瑚のマイナスイオン発生効果が注目されています。

無料のカタログを進呈中

鈴建のリフォームは、マンション・戸建てから
幼稚園や保育園・福祉施設まで対応。

内装だけでなく外壁工事や防水工事、リフォームから新築まで相談は無料です。
今なら無料の専用カタログを進呈しております。まずは、お気軽にご請求ください。

たったの3分で完了!
無料のカタログを請求する

Service

  • トップページ
  • 鈴建リフォームの強み
  • 施工事例
  • サービス一覧
  • 抗菌・抗ウィルス壁
  • リフォームの流れ

Information

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 無料カタログご請求フォーム
  • ご相談申し込みフォーム
〒557-0013
大阪市西成区天神ノ森1丁目11番5号
© Copyright - 鈴建 All Rights Reserved.
Scroll to top